独旅ブログ(どくたびぶろぐ)

女ひとり旅の記録を綴っています。メインは国内一人旅。たまに海外も。

女ひとり旅の記録。国内一人旅をメインにたまに海外も。

アートアクアリウムで広がる妄想 in 名古屋

ただいま名古屋は松坂屋美術館で開催中のアートアクアリウム展 〜名古屋・金魚の雅〜に行って参りました。

平日の最終入場間際だったからかそれほど混雑しておらず、ゆっくり見て回ることができました。

artaquarium.jp

会場は写真撮影OK(但し、フラッシュ撮影、動画撮影、三脚などを使った撮影は禁止)なので、私もコンデジで頑張ってきました(・∀・)

アートアクアリウム花魁

作品名「花魁」
大きな金魚鉢の中をヒラヒラと泳ぎ回る金魚たち。なんと1,000匹。赤、青、緑と色が変化していく様が幻想的でした。

この作品は一束幾らで売られる雑種の金魚だけで構成されていて、そんな金魚たちも作品の中で「花魁」に昇華することで、この会場の中の頂点に君臨することになるーというコンセプトだそう。

アートアクアリウム花魁

花魁に見立てられた金魚たち。

ボンボリウム

作品名「ボンボリウム」
名古屋初登場の作品。これも全部水槽です。一つ一つに丸い金魚を1匹ずつ入れて火種に見立てた作品なのですが…肝心な金魚が撮れてない~。

ここからしばらくは「金魚品評」の世界です。円形の水盤の中で泳ぐ金魚をじっくり鑑賞します。

らんちゅう

ブサ可愛い?らんちゅう。
今までテレビや雑誌でしか見たことがなく、ちょっとグロテスク(すみません)なイメージだったんですが、実物を見るとなかなか可愛い。そして、写真映えすることを発見。金魚の王様と言われるのも頷けます。

因みに、らんちゅうは上から鑑賞するのが一般的だそうですが、私はこの真正面のお顔が好きです。ムスッとしたように見えるお目々が可愛い。

金色の出目金

金色の出目金?

アートアクアリウム金魚品評

水盤を下から覗くと、水面に金魚が映ってまるで鏡のよう。

アートアクアリウム金魚品評

この水面に気泡や波立などがない円形の水盤は、金魚を上から鑑賞するのに最も適していて、金魚が長く生きられる環境も備わっているんだとか。

アートアクアリウム金魚品評

映画のワンシーンのような空間。
私に文才があれば、このシーンから物語が書けるのに!?

久谷金魚品評

九谷金魚品評(名古屋初登場)
九谷焼きで描かれた金魚。美しかったので写真を撮りましたが、暗くなってしまいました。実物はもっと鮮やかです。

中には本物の金魚がいましたが、写真を撮り忘れ…。上から本物の金魚を楽しみ、横からは九谷焼の金魚を楽しむ…贅沢な作品ですね。

リフレクトリウムF.5&F.8

作品名「リフレクトリウムF.5&F.8」
様々な見え方のレンズをアクアリウムに施した作品だそう。中に泳ぐ金魚たちが大きく見えたり小さく見えたり歪んで見えたりします。私にはサイダーの中で泳いでいるように見えて、とっても不思議な気持ちになりました。

ところで、リフレクト…って見ると、ついつい「リフレクト→リフレク→カーバンクル」と条件反射のように連想する人、私の他にもいませんか?(FFネタです。すみません。FF8、9で随分可愛くなりましたよねw)

大奥とジャグジリウム

作品名、 左「大奥」右「ジャグジリウム」(いずれも名古屋初登場)
最後は大奥を表現した幅3mの大作と、究極のリラクゼーションを表現したジャグジリウムで締めくくりです。どちらも時間とともに様々な色に変化していく仕掛けなのですが、撮った写真がたまたま青とピンクの時だったので、並べたら面白いかなーと思って並べてみました。

最後のジャグジーはちょっと意味不明でしたが(ずっと江戸時代モチーフできて何故いきなりジャグジー?的な。笑)、なかなか楽しかったです。

今回ご紹介した他にも、京友禅の着物と金魚の3Dプロジェクションマッピングの世界や、江戸切子で作られた金魚鉢の世界など、見どころが沢山ありました。

会場は全体的に暗くて幻想的な雰囲気なので、オトナなデートにもピッタリな雰囲気。アートアクアリウムでイイ感じになった後は夜景の見えるレストランでお食事とか。さらにさらにその後は、落ち着いた雰囲気のシャレオツなバーでカ・ン・パ・イ☆なんて〜

いい感じに妄想が広がってきました。

まぁ、私はレストランやオシャレなバーより旨い焼き鳥屋の方が好きですけどねw

アートアクアリウム展は現在、東京・日本橋と名古屋で開催中です。10月からは上海でも開催されるそう。おお、ワールドワイド。来年はどこで開催するんだろう。機会があれば来年もまた行きたいな♪