またもお久しぶりとなってしまいました。
課題が大変すぎて余裕がありません(ノД`)・゜・。
6月も下旬に入り、溜まりまくったストレスに押し潰されそうな管理人です。
実はさっき下書きにいろいろ愚痴を書いたのですが、やっぱり不特定多数の人に見せるのは憚られたので消しました。我ながら幼稚だなって思ったしw
こういう時、amebaの鍵機能って便利ですよね。
はてなにも導入してくれたらいいのになー。
そうしたら忌憚なく書きまくれるのに(←やめましょう)
ああ、海に浸かりたいなぁ〜。ゆ〜らゆら漂っていたい…。
でも、まだコロナ怖いし、学校忙しいし、今年は無理だろうなぁ。来年は行けるといいな。
さて、本日は春ごろに近場の公園で撮った写真をペタペタ貼っていきます。
木の上にムクドリ。鳥の種類は少しずつわかるようになってきたけど、雄か雌かは相変わらずわからない。
てくてく歩くムクドリ。
今年の春、最も遭遇した(っていうか、そこかしこにいた)のはムクドリだった気がする。
桜にはスズメ。この辺りにはメジロもいるんだけど、なぜか桜に寄ってこない。
あ、こっち見た!
いい瞬間が撮れたのに、お顔が暗くなっちゃった。残念。
思ったよりキリリとしてるんですね。
つがいかな?仲良く桜を食べてました。おしゃべりしながら食べてるみたい(o^^o)
スズメは桜の蜜を吸うとき、花をブチブチちぎって落としてしまいます。ちぎった瞬間が撮れないかな~と狙ってたけど、ダメでした。来年こそは!
花曇りの日の桜。
ピント合わせの練習で撮ったタンポポ。
管理人、今年に入ってからファインダー通してもピントが合ってるかイマイチわからなくなってきたんですよね。老眼が進んだのか、視力がさらに悪くなったのか…。(裸眼0.04です。汗)
それで最近ピント合わせの練習してます。練習してどうなるものか謎ですが、腕を上げるか、今の見え方に慣れるしかないよなぁという感じで。
そうそう。
当ブログの写真は、スマホや高画質モニターでご覧の方にはピントがボケて見えるかもしれません。実際にはピント合ってるんですけど…。合ってない時もあるけど。(どっちだ!)
でも、高画質モニターに対応させると画像サイズが上がってスマホの方に負担をかけてしまうので、当面はこのままのサイズでやっていこうと考えています。