皆さんこんばんは。
緊急事態宣言が解除されて初めての週末、いかがお過ごしでしたか?
管理人はいつもと変わらず引きこもりです。旅行したい気持ちはものすごーーーくあるんですけど、今年は卒論と進路とやることテンコ盛りなので行く余裕がなく…。卒論終わったらどこかに行きたいなあ。
さて、本日は鞍馬寺に向かう途中で参拝した由岐神社と、この京都旅行で行動起点とした宿泊先(ダイワロイネットホテル京都駅前)について記します。
前回までの記事 dokutabi.hatenablog.jp
由岐神社(ゆきじんじゃ)
由岐神社は、鞍馬山山麓の仁王門(山門)から九十九折参道を10分ほど歩くと到着します。創建は940年。御本殿と拝殿は1607年に豊臣秀頼により再建されたものです。
鳥居の奥にある建造物が拝殿です。中央に通路をとった割拝殿という珍しいもので、現在は国の重要文化財に指定されています。
柱脚のいぶし銀のような渋い色合いに歴史を感じますね。
御神木は樹齢800年の大杉。一心に願えば願いが叶うとされており、この日も沢山の人が大杉を拝んでいました。京都市天然記念物です。
木々の隙間から見下ろす紅葉。
最後に由岐神社の御朱印です。
最近の御朱印は右下に天狗のスタンプが入るようです。
由岐神社 基本情報
〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町1073
TEL:075-741-1670
FAX:075-741-3220
社務所の受付時間:9:00〜15:00
web:由岐神社
由岐神社へのアクセス(京都駅より)
ルート1(叡山電鉄利用)
JR奈良線 / 奈良行に乗車 →「東福寺」で京阪本線 / 出町柳行に乗り換え →「出町柳」下車 → 徒歩 → 叡山電鉄 / 出町柳駅にて鞍馬行に乗車 →「鞍馬駅」下車 → 徒歩10分程度
ルート2(地下鉄利用)
烏丸線・国際会館行に乗車 →「国際会館」下車 → 京都バス(52系統)鞍馬温泉行に乗車 →「鞍馬」下車 → 徒歩10分程度
ダイワロイネットホテル京都駅前
今回の京都旅行は、京都駅前のダイワロイネットホテル京都駅前を拠点に動きました。
京都駅中央口から徒歩4分、京阪電車の七条駅までも徒歩12分程度という好立地。今回の旅はJRと京阪電車をメインに利用したので、どちらの駅からも近いこのホテルは大変便利でした。
近隣には京都タワーとヨドバシカメラマルチメディア京都があるので、食事やちょっとした買い物も困りません。
管理人が宿泊したのはレディースツインという女性用のお部屋だったのですが、広々としたお部屋にフットマッサージャーや加湿器など、女性に嬉しいアイテムが揃っていたのも嬉しかったです。
調度品は和風テイスト。
バス・トイレはセパレートで、湯船に浸かれるのが良かったです。古い携帯で撮ったので写真はイマイチですが、きれいなお風呂でしたよ。
貴船と鞍馬を歩き回って疲れた体を、湯船とフットマッサージャーが癒してくれました(o´ω`o)
フロントの対応も良く、お気に入りのホテルになりました。次の機会にもぜひ泊まりたいと思っています。特に女性の方にはレディースルームがオススメです。
七条駅からホテルに向かう途中で見上げた京都タワー。旅先では夜の散歩も非日常的に感じて楽しいですね。
ダイワロイネットホテル京都駅前 基本情報
〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通七条下る 東塩小路町707-2
TEL:075-344-3055
FAX:075-344-3065
web:ダイワロイネットホテル京都駅前