秋の東山動物園(5)管理人、迷子になる
2019年は2日に1回、できれば毎日ブログを更新しよう!
と、心の中で密かに誓った年末年始。ソッコーで違え(たがえ)ている管理人です、こんにちは。
本日も「秋の東山動植物園」の続きです。
「小鳥とリスの森」で思いがけずルリビタキに出会い、感動で興奮し狂った私。興奮しすぎて脳の回路が故障したのでしょうか。
なんと園内で迷子になりました。
…( ゚д゚ )
「小鳥とリスの森」を出て北園エリアに向かったのですが、歩けども歩けども北園エリアに辿り着かない。気づけば同じ場所をぐ〜るぐる、ぐ〜るぐると回っていて、ここどこじゃー!な状態に…。
東山動植物園の動物園エリアは、広いけれど大人が迷子になるような複雑な作りではありません。見通しもいいし。
それなのに…。
BBAなのに…。
本来は保護者側なのに…。
迷子!マジか自分。
案内に沿って進んだつもりなのに何故かいつも同じ動物の所を回ってるっていう、摩訶不思議な事態が発生しておりました。
でも、そこはやっぱりオトナですから、単純な迷子にはなりません。ちゃんと写真撮りながら歩いてましたよ♪(←だから迷子になるんです)
おやすみフクロウ。
フェネックの寝顔、初めて見ました。可愛い♪
ユキヒョウも午睡。っていうかダレてるw
ヒョウもこの通り。
白目むいとる。
ちょw
丹頂鶴も爆睡。
みんな寝とるがな!
この日は本当にスカッとした秋晴れで、気温も暑からず寒からず、絶好の行楽日和でしたからね。動物達も眠くなっちゃったんでしょう。貴重な姿が見られて良かったです(笑)
迷子になってる間に、キリンの食事タイムにも遭遇しました。
食事タイムには、食事中のキリンの横で飼育員さんがキリントークしてくれます。この子達の名前はマオちゃん(手前)と、トリノくん(奥)だそう。
マオちゃんお食事。
キリンのお尻のピンバッチと、応援カード。
東山動植物園の「みんなで応援募金」に寄付をするともらえる記念品です。写真のキリンのお尻のピンバッチは、キリントークの時にしかもらえないキリンエリア限定品!
お尻に釣られて寄付したのはヒミツw
ところで私は一体いつになったら北園エリアに辿り着くのでしょう。だれかーーー!